Bucket List(バケットリスト)【☆100投稿目☆】
今回でなんと100投稿目の記事になりました!
こんなにブログを長く続くけられるとは思ってなかったので
自分でも驚いたりしています。
これもブログを見に来てくれてる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます☆
それでこのキリの良い100投稿目の記事の内容は
Bucket List(バケットリスト)についてです。
バケットリストって言葉、聴いたことありますか?
バケットリストというのは「死ぬまでにしたい事」という意味の英語です。
私が26歳の時に一度会社をリストラされたときに
人生を見つめ直すために見た映画があってそれが
タイトルが「死ぬまでにしたい10のこと」という映画です。
10のこととはまさにバケットリストですよね。
この主人公はある日突然数ヶ月の余命宣告をされて
だけど、前向きに残りの人生を悔いのないものにしたいから
死ぬまでにしたい10の事を書き出して、実行していく話です。
なんか、よくありがちの感動ものかと思いきやなかなかリアルで参考になりました。
この映画を見たときは会社リストラされたあとで
まさか死のうなんて考えはしませんでしたが
折角時間があるんだからやりたかったこと書き出して全部やろう!
って思わせてくれた映画でした。
ところで今回このバケットリストの話をしたのは
私がバンクーバーに来て二日目あたりに
バケットリストならぬ、やりたいことはリストを直ぐに作りました。
このバケットリストは何気に役に立ちますよ。
というのも、やりたい事って頭に常にあるようで意外と別なことを始めると、忘れます。
また、1年の滞在の間に色々な経験をしていく中で、意外と当初自分が目指していた方向とズレたりすることがあります。
そんなときに、このバケットリストをみると、軌道修正できたり、逆にこれは不要だったなって考えたりするきっかけになります。
ちなみにこれは私のバンクーバーにいる間にしたいこと、バケットリストの一部です。
黒いのはちょっと恥ずかしいので消しましたw
このリストは勿論思いついたら追記していました。完了したらチェックマーク。
これを部屋の壁に貼っています。
この中にある映画館にいくなんてのは今日にでもいこうと思えばいけるんですけどね^^;
他にやりたいこと優先してて先延ばしになってました。
こうやって思い出させてくれます。
で、実際今私が残りの滞在でどうしてもやりたいことは4つに絞ってあって
- WEB制作関係の企業にアルバイトでもインターンシップでも良いので、働く(準備中)
- バンクーバーのカフェ記事を最低50件目までレポートする
- 筋トレ・体力づくりを継続する
- シアトル・ロッキーマウンテンなど帰国前に旅行する
なんとかこの4つ全てクリアしたいです。
既にバンクーバーにいる皆さんや、これからバンクーバーに来る方も是非バケットリストを作って
後悔の無いバンクーバー生活を送りましょう♪
それではこれからも応援よろしくおねがします☆
↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪