
バンクーバー到着!
ついにバンクーバーに到着しました!
今まで居た東南アジアとは明らかに空港の雰囲気が違う
無事バンクーバーに着いたのは良いがまず第一関門の入国審査。
英語に関しては特に問題ないとして
カナダにはいるために残高証明が必要とか
一番の基本のワーホリビザを発行してもらうための書類だとか
大丈夫と思いながらも、最後の最後まで心配なものです。
結局入国審査では、住むとこは決まってるの?
とか、カナダに住んでる友達はいるか?
とか、どのくらい住むつもりなの?
あと仕事はしてるのか?
など聞かれました。
友達がいるかという質問に関しては
色々聞かれると面倒なことになりそうだと思ったので
「友達というか今度住むことになっている
シェアハウスのオーナーさんとは事前に
知り合って連絡取りあってる人がいる。」
とだけ答えました。
そのあとは特に何もなく、immigrationに行きなさい
と言われたので、まず荷物をピックアップしてから
immigrationに行きました。
immigrationでは、正式にビザの発行をしてもらうのですが
自分の時は、受付一人でまぁじっくりやってたので
3人待ちでも30分位は待ちました。
ここがいよいよ最後の砦か、と思いながらどきどきして自分の番を待っていました。
他の人はなんだか書類が多くて自分はたった一枚の書類(承認通知書)だけ。
これも余計に心配にさせてくれます。
いよいよ自分の番になって、パスポートと入国カード
カナダ政府から送られてきたワーホリ承認通知書を提出。
カナダに勉強しにきたのか?
と聞かれたので、学校に行くつもりはなくて
仕事を探すつもりです、と答えました。
滞在期間は一年で良いか?
と聞かれたので、はい、と答えました。
・・・たしか質問はこれだけでした。
残高証明とか提出を求められるかと思ったけど
特にありませんでした。
その後は、発行されたwork permissionと
ワーホリビザの説明を受けて
何か質問はあるか?
と聞かれ、特にないです
と答えてあっさり終わり。
とりあえず、無事何事もなく入国できてよかった☆
入国後、次の課題はタクシーを使わずにシェアハウスのところまでいくということ
こういうところで東南アジアをバックパックで回った経験が
役に立つなぁと思う訳です。
敢えて楽なタクシーを使わずに如何に安く目的地でま行くか
こういうのめっちゃ楽しいw
空港をでると正面に駅があります。
それに乗って、事前に調べた最寄り駅
もしくは、バスの乗り換えをする駅までいきます。
確か$7.5だったかな運賃
それで、後から知ったことなんですが
電車の運賃もバスの運賃も一緒で
しかも、90分以内ならそのチケットで
無料で乗り換えができます!
このときの自分はというと
そんなルール頭にはいってなかったもんだから
バスの運賃の支払い方も分からず乗って
なんか降りるときに、いくら払えばいいか運転手に
聞いたら、、、、
良いよ運賃払わなくて~
って、なんて寛容なんだ!!
いきなりぶっ飛びました。
でも今考えてみると
明らかに空港から来た体(大荷物)
だったから、電車で払ってるんだろうと
推察してくれたのかもしれませんが
そんなこんなで無事に目的地に
到着したのでした。
↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪