不採用になった後に考えたこと

最近一度面接まで行った会社が

不採用になってから色々と

どうするべきなのかを調べたり

考えたりしてました。

大概考え事をするときは図書館にいます。
Vancouver Public Library

前回アプライした会社はWEBサイトの

コンテンツ制作とカスタマーサービスの

仕事だったのですが

実はバンクーバーには

WEBデザインやネットワーク技術関係の

仕事は結構あります。

以前服を中古で激安で買った時に紹介した

JPカナダに求人の掲示板もあります。

それだけじゃ無く現地の職安に行くと

確かにコンピュータ関係の仕事はありました。

ただ私は、ソフトウェア設計の経験も

WEBデザインの経験も無いので

今の段階では正直躊躇しています。

それじゃどうするかって?

あるHPに良いヒントが書いてあったのですが、

本命は後にとっておいて

先にネイティブと一緒に仕事をする事に

慣れるのが良いと書いてました。

具体的に言うと、最初はカフェやレストランで

働くという選択。

そのサイトに書いてあったのはその人個人の経験だったのですが

バンクーバーのどの会社で勤めるにしても

当然英語でのコミュニケーションも必要ですが

その前に英語での面接を普通にこなせないと

いけないわけで

その対策として、最初の段階では

英語環境でバイトして、会話に慣れることは

決して無駄にはならないという。

確かになぁって。

それで、カナダ人の友達曰く

ダウンタウンだとそれこそ日本人が多くいるので

今住んでるところの近くとか

ダウンタウンから離れたローカルなところで

バイトすればほぼ英語環境になるだろうって。

なるほど。

そんなわけで今度近くのカフェでをまわって

求人を探してみようと思います!

 

↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村

 

 

これからの留学の相談なら↓

手数料無料の留学手続きサービスなら【カナダジャーナル】

LINEで送る
Pocket