VPLで図書カード作成

VPLで図書カード作成

今日はダウンタウンにある
セントラル図書館にやってきました。
IMG_20140722_100750.jpg

 
IMG_20140722_100843.jpg
日本にいたときも図書館が好きで
勉強したり、ゆっくり本を読みたいときは
図書館に行くのが習慣でしたから
もちろん海外の図書館も興味あるわけです。

 
建物は変わった形で、楕円形のように
作られています。
有名な建築家が手がけたとかでしょうか。

 
5階建てで、相当大きいです。
早速受付で、図書カードを作りました。
必要な物はパスポートと先日作った
SINナンバーと携帯電話の番号も聞かれたかな。
良く受付の人が言うんですが
書類が揃っていると
Perfect!!
って言いますね。

 
海外ドラマの吹き替えを想像すると
「かんぺき!」
みたいなやつですよね。
ちょっと面白いw
それで出来たカードがこれ
IMG_20140728_234043.jpg
受付の人に教えて貰いましたが
図書カードの番号と教えてもらった
パスワードで館内のWifiがフリーで使えます!
うわーなんて優しいのだろう。

もはやカフェ必要ないじゃんw

 
館内を一通り見渡すと
机には登録者が使えるPCがあったり
持ち込みPCを使っても良いように
電源が取れる机があったり。

 
私の地元にも大きい図書館がありますが
大体席は空いてないのが常なんですが
ここの図書館はそんな必要はなさそうです。

 
あと、ここが日本と違うなぁって思ったのが
飲み物の持ち込みがOKであるという点。
その代わり、ちゃんと蓋が付いていること。
私の地元では、飲み物持ち込み禁止
とだけ記されていた筈です。

 
あとバンクーバーのどの地区の図書館にも
フリーESL勉強会があります。
IMG_20140725_143220.jpg
しかしながら、下に注釈がありますが
このセミナーは移民者向けということです。
如何に移民を寛容に受け入れているかを
表している物だと思いました。

 
この他にも、ESL教材が多く有り
私もカナダの文化も一緒に学べそうな
教材があったのでそれをかりてきました。
貸出期間は3週間です。

 
館内の掲示板には
無料で受講出来る
色々なセミナーの案内も
ありました。
IMG_20140722_125716.jpg
そのうち何か受講してみようと思ってます。
図書館とは関係ありませんがこんな記事が
有りました。
IMG_20140725_160421.jpg
やっぱり日本に来る外国人は
忍者いるって信じてるから
見られないとガッカリしちゃうんだろうなw
それではまた次回。

 
【開館時間】
Central Library
350 West Georgia Street
Vancouver, B.C. V6B 6B1
Phone: 604-331-3603
月~木曜日 10:00~21:00
金~土曜日 10:00~18:00
日曜日    11:00~18:00

LINEで送る
Pocket