Potluck(ポットラック)パーティに参加してきた。

最近バンクーバーに来て初めてローカルの

ホームパーティーに参加してきました。

そしてその案内状にはPotluck dinnerをすると

書いてありました。

 

このPotluckって意外と知らない人が多かったので

どんなものかシェアしたいと思います。

 

Potluckパーティーを日本語で言うと

”持ち寄り飲み会”と言った感じでしょうか。

つまり、参加者は会費を払うのでは無く

おかず的な物を何品か持って行って

シェアするというものです。

 

因みに、Wikipediaでは日本語による説明は

ありませんでした。

 

A potluck is a gathering of people where each person or group of people contributes a dish of food prepared by the person or the group, to be shared among the larger gathered group.

Potluck – Wikipedia, the free encyclopedia: http://goo.gl/w5jV

ポットラックは、集まる場所で、各自料理を用意して、皆でシェアすることである。(雑な訳ですみません^^;)

 

参加者の年齢層が高めというも分っていたので

ポットラックに何を持って行くのか凄く悩みました。

 

そんなときはカナディアンのお友達に聴いてみよう☆

って事で、友達にアドバイスを乞うことにしました。

 

彼がくれたアドバイスは

「日本人だし日本的な物を持って行ったら喜ばれると思うよ~」

って事でした。

 

前提として、自分は料理得意じゃないのでポットラックのために

料理はしないと決めてましたので

総菜を何品か買って持って行く予定でした。

 

日本的と言ったら、総菜も沢山売っているFujiyaしか無い!と思い

早速Fujiyaに向かうことにしました。

 

このFujiyaというお店は好きで良く行くお店で

総菜がそんなに高くなくて美味しいし

刺身とか、焼き魚とか食べたいときは

いつもここで買っています。

 

あと、ジャワカレーが売っているのはここしか見たことないから

カレールーを買うときもいつもここです♪

 

そんで、結局買ったお総菜はお刺身と唐揚げ2パックずつにしました。

 

それと、ポットラックでは一般的に飲み物は自分で

用意するというルールになっているので

自分の分は自分で買って持って行きます。

 

私は自分の分というよりも、形として赤ワインを

持って行くことにしました。

 

全部でかかった金額は大体$35位だったと思います。

飲み会より少し安いくらいの金額ですかね。

 

結果的に言うと、この品々で恥をかくことは無かったです。

(あーよかった^^;)

あと唐揚げはパーティーの参加者に人気でしたよ^^

唐揚げの”唐”ってどういう意味?って質問されて

答えられませんでしたけどw

 

因みにメインディッシュは、紅鮭のグリルと

炊き込みご飯等々でした☆

 

このディナーの後は、音楽演奏など余興で

楽しい時間を過ごしました☆

私もベースで伴奏のお手伝いしましたよ~☆

楽しかった~^^

こちらの人達は、本当に音楽に合わせて社交ダンスが

出来るのが当たり前みたいで、見てて凄いなぁって思います。

 

あと、歌を歌うのも好きと言うよりかは、自然なんですよね。

日本のカラオケとはまた違って

いわゆるスタンダード曲などを簡単な伴奏でも

皆で歌ったりするのとか素敵だなぁって思います。

 

このパーティーは現地のアダルトな人達とふれあう良い機会でした。

 

そんなわけで、ポットラックパーティーのお話しでした!

それではまた~
↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村

LINEで送る
Pocket