電車の乗り方

バンクーバーに来てから

約3週間が経とうとしていますが

そろそろバンクーバーにも慣れてきて

今迄は日本との違いにいちいち

驚いていましたが

それがそろそろ薄れてきたので

覚えているうちに

色々とお伝えしようかと思います。

電車の乗り方の簡単なご紹介です。

まず、こちらでは電車を”スカイトレイン”

と言います。

まずこれが大まかなゾーンのマップです
電車の乗り方9
運賃はそれぞれ

1 Zone=$2.75
2 Zone=$4.00
3 Zone=$5.50
です。

そしてこれが改札口
電車の乗り方1
そう、切符買う前に改札口。。。

つまり意味ないというw

本当に実際この改札口は

なにも機能してません。

だから、無賃乗車も実際は可能。

ただ、警察によるinspection(調査)が

抜き打ちで行われるそうで

無賃乗車の場合200$のFine(罰金)が

課せられます。

恐らくカナダはモラル性を期待しているのでしょう。

そして券売機
電車の乗り方2

チケットを買うとこんな券が出てきます
電車の乗り方3
前も説明したかもしれませんが

このチケットは90分有効(無料)で

バスに乗るときもこのチケットを使えます。

あと、夜と土日祝日に特別ルールがあって
平日の18:30~と
土日祝日は2ゾーン、3ゾーンでも1ゾーンの
2.75$で行く事が出来ます。

After 6:30 p.m. on weekdays and all day Saturday, Sunday and Holidays, discount fares apply and purchasing a one-zone ticket will allow you to travel through all zones.

ちなみにこれは回数券
電車の乗り方4
21$で11回分のチケットが入っているので

1回分お得です。

この回数券は

セブンイレブンLondon DrugsShoppersで購入出来ます。
そして一番皆が買っているのはこれ
電車の乗り方5
マンスリーパス

ただ、1ゾーンの価格が約90$で

自分には高すぎるので

自転車を買うことに決めましたw

あそうそう、日本と違って

カナダでは普通に自転車と一緒に

乗っても大丈夫です♪
電車の乗り方8

しかもバスもw

こんな感じで
電車の乗り方7

格好良すぎますw

話が逸れましたが

回数券を使う人はこの機械で打刻します
電車の乗り方6

打刻しないと、無賃乗車と一緒ですからね!

そしてスカイトレインがきました
電車の乗り方7.jpg

電車でやはり一番驚いたのは

改札口が機能していないことですね。

あと、改札口の外にたまーに

まだ使えるチケット(90分無料)を

「使わないならくれ~」

ってやっている人がいますw

それではまた!

[Fare Zone Map] http://goo.gl/yH6Gs9
[バンクーバーの交通事情|カナダ(バンクーバー)生活] http://goo.gl/vpFlgR

 

↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪

にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村

LINEで送る
Pocket