
花火大会 in バンクーバー(フランス)
昨日(現地時間で7月30日)
花火大会(Fireworks Competition)に
行ってきました。
この花火大会は実際に”大会”で
アメリカ、フランス、日本で競うみたいです。
ただどいういう風に勝敗が決まるとかはよく分かりませんw
先週の土曜日はアメリカの花火だったのですが
一緒に行く友達もいなかったので
おとなしく家で過ごしていましたw
今日の花火はフランスの花火!
ひょんな事から、英語勉強クラブに誘われて
その英語勉強クラブに参加する前に
花火大会に誘っていただいて☆
よかった~、出会いは大切です。
私の場合、英会話学校に通っていないので
情報とか友達とか作れないのは不利だって
よく一般的に言われますが
シェアハウスや、毎日行われている
英会話クラブなどに行けば
十分お友達は作れると感じています。
話が脱線しましたが
花火大会の場所取りはもちろん必要なので
早めに現地入りします。
ところで、バンクーバーの今の時期の
日の入りの時間は何時だと思いますか?
大体夜の9時半頃ですw
そして朝は日本と同じくらいで
6時頃には明るくなってきます。
なので、花火大会は22時開始!
日本で考えたら遅すぎ!
って思いますが、夜明るいから
そんな感じもしないという。。。
そんなわけで我々は
夕方6時には現地入りして
場所を確保しました。
なんかパフォーマンスみたいのが始まった。
4時間もながー!って思いましたが
場所はビーチですから、ぼーっとしてるのもいいし
反対側では、野外ライブも始まるし
あと幹事さん(Canada人)が
ゲームを持ってきてくれて
といってもUNO、トランプですが
案外人が多いから飽きずに
あっという間に
時間が過ぎるのでしたw
そしてスタート!
いい場所を取れたのもあり
もの凄く近くて、迫力がありました。
また、花火にあわせて音楽が流れています。
あっ、逆かw音楽に合わせて花火が
うち上がるわけですが、凄くマッチしていて
感動しました。
花火打ち上げ時間は、約30分間。
日本に比べて、短いですが
すごく満足感がありました。
今度の土曜日は日本の花火です!
これは行くしかないでしょ☆
それではまた!
↓役に立った、面白いと思ったらポチッと押してね♪